朝の京都待ち合わせ前に
近くのちょっと気になるところがあったので、早く行って寄り道(*´ω`*)
・・・場所は南禅寺
お寺の厳かな鐘の音をうしろにききながら向かった先は
敷地内の水路閣
琵琶湖湖水を京都に引くために明治に建てられたもので
古くなったレンガのアーチがなんともすてきな建造物です
すぐ隣の三門をくぐるとこれまた紅葉の絨毯がきれい!
古くて大きくて迫力のある門・・・これも歴史が深いようで
毎年行われる建築士会の「全国大会」に合流し
パワー溢れる「まちづくりと建築士の役割」を聴いたあとは
Eさんが大好きな「植治」7代目が作庭した
「水の庭」(琵琶湖疏水を利用)などなど